ローディング中です
閉じる
文字サイズ
背景色
sns

活動報告

栃木南小学校4年生と福祉教育交流会を開催しました 7/10 new

7月10日(月)栃木市立栃木南小学校にて4年生児童と福祉当事者の方との交流会を行いました。

当日は、福祉の当事者として、車いすユーザーの方、視覚障がい者の方、点字ボランティアの方、介護従事者の方にご協力をいただき、それぞれのグループに分かれ、お話をしながら伺い、交流しました。児童らは、交流や体験をとおして、身近で困っている人がいたらやさしく声をかけたいと話をしていました。

 

【介護従事者の古田土さん】               【車いすユーザーの永島さん】

 

【視覚障がいの川島さんとご家族の方】        【栃木点字ボランティアの会すみれの小林さん】

福祉教育は子どもたちの健全な育成を進めるとともに、地域住民の学びを通じて地域福祉の推進を図る、地域に暮らす全世代を対象とした取り組みだと考えています。

本会では、福祉教育プログラムとして、職員および各種ボランティア等の派遣を行っています。学校だけでなく自治会や企業等、地域の方等を対象に実施しております。機材の貸出やプログラムの相談・講師の紹介等も行っていますのでお気軽にお問い合わせください。

 

【申込み•問合せ】
〇本     所 TEL 22-4457    〇大平支所 TEL 43-0294
〇藤岡支所 TEL 62-5861  〇都賀支所 TEL 28-0254
〇西方支所 TEL 92-8080  〇岩舟支所 TEL 55-2438