ローディング中です
閉じる
文字サイズ
背景色
sns

地域福祉活動計画

第1期

少子高齢化・核家族化の進行により、家庭や地域でお互いに助け合う支え合う機能が弱まり、様々な生活課題を抱える人が増えています。

地域福祉とは、日常生活における「困りごと」や「心配ごと」に対し、行政・関係機関・地域に住んでいる方々などが協力して取り組んでいこうという考え方です。

本会では、地域の助け合いによりまちづくりを推進するため、栃木市とともに行政計画である「栃木市地域福祉計画」と民間企画及び行動計画である「栃木市地域福祉活動計画」を一体的に策定しました。

「ささえあう ぬくもりあるまち あったかとちぎ」を基本理念に、次の3つの基本目標を定めました。

基本目標

  1. 福祉の心の営みと地域の担い手づくり
  2. みんなで支え合う福祉の輪づくり
  3. だれもが安心して暮らせる地域づくり

第2期

超少子高齢化、人口減少、核家族化などの進展により、人と人とのつながりがより希薄化する中で、社会的孤立、生活困窮、ひきこもり、虐待など、地域の福祉課題も複合化・複雑化してきていますが、その解決のためには、地域の人たちが、様々な問題を他人事ではなく「我が事」としてとらえ、「丸ごと」受け止める、「我が事・丸ごと」地域共生社会の実現が求められています。

令和2年度からの5年間を計画期間とする「第2期 栃木市地域福祉活動計画」については、昨今の地域・福祉を取り巻く厳しい状況を踏まえ、本会が、どのように住みよい地域づくりを進めていくのか、具体的な取組を位置づける行動計画として、第1期計画と同様、市の行政計画である「栃木市地域福祉計画」と一体的に策定しました。

「共に考え 共に支え合う あったかとちぎ」を基本理念に、次の4つの活動目標を定めました。

基本目標

  1. 包括的な支援体制の基盤づくり
  2. 共に助け合い、支え合う地域づくり
  3. 地域福祉を支える人づくり
  4. 誰もが安心して暮らすことができる環境づくり